このエリアは車で15分以内に複数の温泉施設がある温泉メッカです。
その中で共同浴場になるのが亀の湯、鶴の湯になります。

駐車場は道路向かいに複数台止められるスペースが準備してあります。

入り口には「亀の湯」の暖簾がかかっていていい雰囲気です。
その横には誇らしげに「源泉掛け流しの湯」の看板がかかっています。
ここは無人施設なので入り口にあるボックスに入浴料を入れます。
大人はたったの300円で贅沢な源泉掛け流しのお湯を楽しむことが出来ます。
料金ボックスの上には施設維持のための寄付金ボックスも設置してありました。このような施設は後世に乗ってもらいたいのでわずかですが寄付させていただきました。

中に人がいなかったので浴槽部分を撮影しました。
6人くらい入れそうな浴槽になみなみと黄土色のお湯が入っています。
このエリアは鉄分や塩分を含んだお湯が多く黄土色の温泉が多いです。

17時ごろから加温されるみたいですがそれまでは加温されないお湯が入っています。
温度としては30°C半ばなので夏場だと気持ちがいいぬるい湯ですが、冬は寒いでしょうね。
長時間入ることが出来ますしリフレッシュ出来ます。
気持ちがいいお湯で良かったです。

「三瓶温泉 亀の湯」
島根県大田市三瓶町 ロ357-5
営業時間10:00〜21:00
良かったらブログランキング応援してくださいね!!



LINE@やっています!!ぜひ登録してくださいね。
美味しい情報が届きます~
