レヴォーグ(VN5)STIパフォーマンスマフラー装着!!マフラー音の動画もアップしました

愛車(スバル レヴォーグ_VN5)
レヴォーグ(VN5)のマフラーをSTIパフォーマンスマフラーに交換しました。
注文してから入荷まで1ヶ月近く掛かってしまいました。
このレヴォーグの排気系ですがエキゾーストマニホールド(エキマニ)が不等長になったことにより、昔懐かしのボクサーサウンドが復活しました。ドロドロ〜みたいな排気音です。長さが異なる不等長だと排気がぶつかり合ってボクサーサウンドが発生するようです。
純正マフラーでは消音されていてドロドロ音が聞こえにくいですが、マフラーを交換するとしっかりと聞こえるようになることが分かり、マフラー交換を決意しました。
さまざまなメーカーがレヴォーグ用のマフラーを販売していますがSTI製にしました。
moblog_9a984ace.jpg
マフラー交換後に撮影をさせてもらいました。
moblog_58e4b392.jpg
見た目もとってもかっこいいです。
しっかりSTIのロゴも刻印されています。
moblog_b9b0cb6e.jpg
僕が乗っているレヴォーグの純正マフラーとSTIパフォーマンスマフラーのマフラー音比較動画です。
上品に復活したボクサーサウンドをお聞きください。
アイドリングから低速時が一番マフラー音が聞こえて、高速域になると結構静かになります。
走った感じは低速のトルクが若干落ちたように感じましたが、3,000回転位からの伸びが良くなったような気がしました。


良かったらブログランキング応援してくださいね!!
   広島ブログ   にほんブログ村 グルメブログへ

LINE@やっています!!ぜひ登録してくださいね。

美味しい情報が届きます~

'stats.label.addfriend' (MISSING TRANSLATION)

関連記事
記事タイトルとURLをコピーする
コメント
  • No title
    2021/08/13 06:50
    マフラを変えるだけでそんなにも!
    ドライブがますます楽しくなりますね。
コメント投稿

トラックバック