テイクアウト専用の紹介サイト【イートウォント(eatwant)

お店紹介(食べ物関係)
logo.png

なかなか収まらない新型コロナウイルスですが、日常生活もあれこれ制限や制約が続いています。
仕事柄、外食をすることが多いのですがここ1年で大きく変わったのがテイクアウト頻度が増えたことがあります。

飲食店も来店者の減少を補う目的だったり、テイクアウト需要の高まりを受けたり、理由はさまざまだと思いますが新型コロナウイルスの感染が広まる以前よりもテイクアウトを提供されているお店が増えたように思います。
今までテイクアウトを提供していなかった本格的なお店も参入され、テイクアウトのレベルも上がり、また料理を入れる容器もより美味しく食べられるように工夫されているもが増えていますよね。

僕が住んでいる広島県の昔ながらのテイクアウト料理と言えば「お好み焼き(広島焼き)」が断トツです。
お昼ご飯や夜ご飯と気軽にテイクアウトして職場や自宅で食べます。
多くの人がお馴染みのお店があって、店内でも食べるけどテイクアウトもするんですよね。
場所も味も分かっているから安心して注文できます。

広島のお好み焼きのテイクアウトスタイルはだいたいこんな感じです。
IMG_1246.jpeg
お好み焼きと、ソース、マヨネーズ、箸が付いてきます。
近くで持ち帰れる環境ならすぐに食べても熱々、時間が空いて冷めた時には電子レンジやオーブンを使うと熱々になって美味しく食べられます。
お店で鉄板の上で食べるのはやっぱり美味しいですが、テイクアウトのお好み焼きは容器の中で蒸らされてしっとりと旨味が増して違う美味しさがあると思います。
IMG_1248.jpeg

テイクアウトの利用が増えて不便に感じているのが、テイクアウト出来るお店や料理が分からない・・・
そう感じられている方もいらっしゃるのではないでしょうか!?

グルメサイトもコロナ禍になってからテイクアウトでの投稿も可能になるなど、世の中の変化に対応していますがお店を知っていることが前提になっています。

いろいろ探していたらありました!!
テイクアウト専用のグルメサイト「eatwant(イートウォント)」です。

食◯ログのようにテイクアウト料理を投稿&レビューすることができ、またテイクアウトのお店や料理を探すために、都道府県&市町村のエリアで検索できる、料理のジャンルで検索する、注文の仕方(テイクアウト、デリバリー、お取り寄せ)で検索するなどの機能が備わっています。

まだまだ全体を網羅している情報量ではありませんが、テイクアウトされている方が紹介(投稿)していけば、ドンドン利用価値が高まってくると思います。

ウイズコロナ時代の新しいテイクアウト専用のグルメサイト「eatwant(イートウォント)」をチェックしてみてくださいね。僕もテイクアウトした品を投稿しているので良かったらフォローしてくださいね!!

僕のページはこちらです→ https://eatwant.jp/userpage.php?id=1097

logo.png

関連記事
記事タイトルとURLをコピーする
コメント
  • No title
    2021/09/20 13:49
    》たんぽぽさんへ
    テイクアウトと言ってもいろいろ種類があるので使い分けたら便利ですよね。
  • No title
    2021/09/13 20:37
    コメントありがとうございました
    テイクアウトもおいしそうですね
    私はスーパーで買うことが多いですが、最近近所のお店でテイクアウトしたいなあと思っていたところです
  • No title
    2021/09/13 17:59
    ≫ユーアイネットショップ店長うちまる さん
    徐々に増えているので・・・。
    ぜひ投稿してみてください!!
  • No title
    2021/09/13 05:33
    地元を探してみましたがまだ0でした。
コメント投稿

トラックバック